大晦日ですね。温泉に入りたいです【ホットスプリングス】
日本は大晦日ですね!ニューヨークは日本より14時間遅れているので明日が大晦日となります。いや~1年あっという間でした!
去年の今頃は群馬でのんびりお正月を迎えていましたね~
あ~紅白見たい。今年も副音声バナナマンだもんね。
リアルタイムで見たいよ~~(´д`)
私たちは明日、タイムズスクエアで年越し予定です☆
朝から場所取りをしないと入れなくなってしまうらしいので午前中から待機です。。。
予定だと14時間耐久。耐えられるか不安でたまりません。
日本の年越しの瞬間もNYにいる日本人とお祝いするからねっ!(´∀`)
▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙
さて、そんな大晦日に思うのは「温泉に入りたい」という事。
白骨温泉がいいな。にごり湯の。
アメリカにも温泉があると聞いて ホットスプリングスという街に行ってきました。
ホットスプリングス。まさに温泉という名前の街です。
ここは元アメリカ大統領 クリントンが幼少期から高校卒業までを過ごした街として有名です。
看板もありました。

あ、そうそう。
ここも「水曜どうでしょう」マニアの方ならピンとくる街ですねw
ミスターが寝てる間に大泉さんと藤村さんが謀反を起こしたあの街です。
ホットスプリングスは街の名前となっていますが、国立公園でもあります。

温泉の湧き出る地域は国立公園内です。
温泉が湧き出ると言っても…日本のようにスーパー銭湯みたいな浴場があるわけではありませんでした。
残念(´;ω;`)
お風呂に入るには「バスハウス」という立派な施設内でお金を払う必要があります。

1人$20くらいだったかな?
マッサージまで付けると$30を超えます。
「う~~~ん」という感じだったので今回の入浴はパス。
少し街の中を散策することにしました。
国立公園といってもお金を払って入園するわけでは無くて、街の一部と温泉の湧き出る山が国立公園になっている感じです。
温泉の出る噴水と水道。
こんな事してないで足湯にしてくれよ~~~~と思った(;^ω^)


この湯気の出てる気持ちよさそうな温泉も入るのはNG。
足だけでも入らせて欲しい~~~~~(´;ω;`)

触ってみたら温度は適温でした。
温泉を汲む人々。

家のお風呂に入れるのかな?
飲むわけじゃないよね?なんか汲んでる容器あんまり綺麗じゃないし…
しばらく見ていたけど汲みに来る人がひっきりなしでした。
私のホットスプリングスの街の印象は
日本の寂れた温泉街に似てる
地元の群馬にも温泉がたくさんあってちょっと寂れた感じが良かったりするんだよね。
射的とかあってさ。
ここホットスプリングスも古いホテルやバスハウスがあって、昔はもっと観光地として栄えていたんだろうな。と思わせる雰囲気があります。でも今はあまり人もいなくてのんびり時間が過ぎて行きます。
こんな蝋人形館もありました。


やっぱりどこか懐かしい感じ。
あ~温泉旅館に泊まりたい!!!!
読んで頂きましてありがとうございます。
そして2015年もお世話になりました。特に旅に出ることを許してくれた家族に感謝しています。
心配、迷惑を掛けてごめんね。本当にありがとう!

ポチッと押して頂き、画面が変わるとポイントが反映されます☆
自己満足なブログですが応援して頂けるとうれしいヾ(*´∀`*)ノ
では皆様、良いお年を~~~~( ´ ▽ ` )ノ
スポンサーサイト
最新コメント